大学授業
どのリンクもパスワードロックがありますので,授業で伝えたID&Passwordを入力してください.
■ 授業用サポートページ
・数学解析I (2年生対象)
・応用ネットワークシステム (3・4年生対象)
・計算科学特論II (大学院生対象)
■ 近年の英語発表 by 学生
■ 鈴木研Q&A集
こちらをクリック.卒研配属の参考にしてください.
その他,ご質問があればいつでもメールまたは訪問にいらして下さい.
おまけ: 研究室の様子(記念写真)
■ 研究室ガイダンスでの配布資料
・2019年度配属用 [NEW]
・2018年度配属用
・2017年度配属用
・2016年度配属用
・2015年度配属用
・2014年度配属用
・2013年度配属用
■ 英語発表の様子 by 学生 (カンペなしで頑張っています)
■ テクニカル指標による金融市場の可視化 (詳細は「研究内容」にて)
担当講義歴
[2004年度] 東京電機大学 工学部第一部 電子工学科 助手 にて
- ・電子工学基礎実験(2年生対象)
- オペアンプの基本特性を実験を通じて確認.
- ・電子工学実験(3年生対象)
- A-D/D-A変換の仕組みを理解し,実験を通じて実際に行う.
- ・電子工学実験(3年生対象)
- デジタル信号処理の仕組みを理解し,実験を通じて実際に行う.
[2005-2008年度] 同志社大学 理工学部情報システムデザイン工学科 専任講師 にて
- ・Java基礎(1年生対象)
- eclipseを使ってJavaプログラミングを実践(基礎から配列まで).
- ・オブジェクト指向Java(1年生対象)
- Javaでオブジェクト指向プログラミングを実践.
- ・C言語基礎(1年生対象)
- Cプログラミングを実践(基礎からポインタまで).
- ・シミュレーション基礎演習(1年生対象)
- コンピュータを用いてセルオートマトンや数理モデルをシミュレーション.
- ・サーバーサイドJava(2年生対象)
- JSPやサーブレットなどを用いて動的Webコンテンツを作成.
- ・情報システム演習実験(2年生対象)
- カオス理論と時系列予測手法を学び,シミュレーションを通じて体験する.
- ・情報システム開発技法(3年生対象)
- UMLの描画法,システム開発プロセスにおけるUMLの活用法,UMLとオブジェクト指向プログラミングの対応関係.
- ・プログラミングセミナー(全学年対象)
- 向上心のある学生を集めて,高度なプログラミングの指導.
- ・情報システム実習(全学年対象)
- コンピュータを用いて統計解析を行う.
[2009年度-現在] 茨城大学 工学部 知能システム工学科 准教授〜教授 にて
- ・微分積分I(1年生対象)
- 微分の定義からテーラー展開などを経て,広義積分までを扱う.
- ・数学解析I(2年生対象)
- 複素関数論を扱う.
- ・応用ネットワークシステム(3年生対象)
- 統計的推定・検定,重回帰分析などを学び,実際にScilabを用いてデータ分析を行う.
- 機械学習や人工知能の技法を学び,実際にRやPythonを用いてデータ分析を行う.
- ・計算科学特論II(修士課程対象)
- 重回帰分析,主成分分析,因子分析などの線形的解析手法のみならず,非線形システムに対する解析手法も取扱う.
- 機械学習や人工知能の技法を学び,実際にRやPythonを用いてデータ分析を行う.
- ・知能数理工学特論(博士課程対象)
- 予測ビジネスの可能性について議論する.
- ・Scilab統計学(日本テクニカルアナリスト協会)
- 基本統計量の計算から多変量解析まで一通りの統計分析をScilabを用いて実施(2011年1月から毎月1回).
- ・テクニカル分析の科学的アプローチ(日本テクニカルアナリスト協会)
- 第2次通信講座(鈴木担当パート)の内容を解説(2016年4月から毎月1回).