全研究業績


原著論文
  1. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``Multivariable Nonlinear Analysis of Foreign Exchange Rates,''
    Physica A, Vol.323, pp.591-600, 2003. [PDF]
  2. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``On Evaluation Noise Levels for Quantized Observed Data,''
    International Journal of Modern Physics C, Vol.14, No.10, pp.1363-1383, 2003. [PDF]
  3. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``A Model of Complex Behavior of Interbank Exchange Markets,''
    Physica A, Vol.337, pp.196-218, 2004. [PDF]
  4. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``Effect of Data Windows on the Models of Surrogate Data,''
    Physical Review E, Vol.71, 056708, 2005. [PDF]
  5. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``Application of Chaos Game Representation to Nonlinear Time Series Analysis,''
    Fractals, Vol.14, No.1, pp.27-35, 2006. [PDF] 論文誌表紙にも本論文内容が掲載.
  6. Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki, Hiroki Hashiguchi, Tohru Ikeguchi:
    ``Bootstrap Nonlinear Prediction,''
    Physical Review E, Vol.75, 056212, 2007. [PDF]
  7. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``Algorithms for Generating Surrogate Data for Sparsely Quantized Time Series,''
    Physica D, Vol.231, pp.108-115, 2007. [PDF]
  8. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``Evaluating nonlinearity and validity of nonlinear modeling for complex time series,''
    Physical Review E, Vol.76, No.4, 046202, 2007. [PDF]
  9. 鈴木智也:
    ``情報伝達に基づいた有向重み付き複雑ネットワーク解析,''
    情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用, Vol.2, No.1, pp.70-79, 2009. [PDF]
  10. 鈴木智也, 池田真一:
    ``複雑システムにおけるネットワーク中心性が予測精度に与える影響,''
    情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用, Vol.3, 2009. [PDF]
  11. 鈴木智也, 太田真喜:
    ``時系列データの天底予測のための非線形予測法,''
    情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用, Vol.2, No.1, pp.123-132, 2009. [PDF]
  12. Tomoya Suzuki, Yuta Ueoka, Haruki Sato:
    ``Estimating Structure of Multivariate Systems with Genetic Algorithms for Nonlinear Prediction,''
    Physical Review E, Vol.80, No.6, 066208, 2009.[PDF]
  13. Yuta Ueoka, Tomoya Suzuki, Seiichi Yamamoto:
    ``Analysis on the Efficiency of Statistical Measures to Identify Network Structure of Chaos Coupled Systems,''
    International Journal of Modern Physics C, Vol.21, No.8, pp.1065-1079, 2010. [html]
  14. Tomoya Suzuki:
    ``Appropriate Time Scales for Nonlinear Analyses of Deterministic Jump Systems,''
    Physical Review E, Vol.83, No.6, 066203, 2011. [html]
  15. 大塚陽介, 鈴木智也:
    ``決定論的ジャンプ過程のシステム同定と長期予測に適したサンプリング手法の検討,''
    情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用, Vol.5, No.1, pp.30-39, 2012. [PDF]
  16. Tomoya Suzuki:
    ``Dynamical Combinatorial Optimization for Predicting Multivariate Complex Systems,''
    Journal of Signal Processing, Vol.16, No.6, pp.537-546, 2012. [PDF]
  17. 猪瀬悟史, 鈴木智也:
    ``ポートフォリオ構築問題における非線形時系列予測モデルの活用,''
    電子情報通信学会論文誌A,Vol.J96-A No.7 pp.410-422, 2013. [html]
  18. Inose Satoshi, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka:
    ``Nonlinear Portfolio Model and its Rebalance Strategy,''
    Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE,Vol.4,No.4,pp.351-364, 2013. [html]
  19. Tomoya Suzuki, Kazuya Nakata:
    ``Risk Reduction for Nonlinear Prediction and its Application to the Surrogate Data Test,''
    Physica D, Vol.266, No.1, pp.1-82, 2014. [html]
  20. Kai Morimoto, Masahiro Saito, Satoshi Inose, Atsushi Kannari, Tomoya Suzuki:
    ``Application of the Principal Components Analysis to the Nonlinear Portfolio Model,''
    Journal of Signal Processing, Vol.18, No.4, pp.177-180, 2014. [PDF]
  21. 山田雅章, 鈴木智也:
    ``Bipower Variation を用いた新しいテクニカル指標,''
    テクニカルアナリストジャーナル, Vol.1, pp.1-9, 2014. [PDF]
  22. Tomoya Suzuki, Kiyoharu Tanaka:
    ``Mean-Variance Portfolio Model Modified by Nonlinear Bagging Predictors,''
    Journal of Signal Processing, Vol.18, No.6, pp.283-290, 2014. [PDF]
  23. 鈴木智也, 林大賀:
    ``決定論的非線形予測に基づいた時空間テクニカル分析,''
    電子情報通信学会論文誌A, Vol.J98-A, No.2, pp.XX-XX, 2015. [PDF]
  24. Tomoya Suzuki, Kuniaki Ohkura, Masayuki Okazawa:
    ``Small-world Properties Evaluated by Exchanging Network topology''
    International Journal of Modern Physics C, 条件付き採録.
  25. Tomoya Suzuki, Yushi Ohkura:
    ``Modern Technical Analysis based on Nonlinear Bagging Predictors,''
    Physica A, under review.

Published Proceedings
  1. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``Multivariable Modeling of Complex Behavior of Foreign Exchange Market,''
    in ``Toward Control of Economic Change: Application of Econophysics,''
    ed. H. Takayasu, Springer-Verlag, pp.235-240, 2003. [PDF] 
  2. Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi:
    ``Bootstrap Prediction Intervals for Nonlinear Time Series,''
    in Intelligent Data Engineering and Automated Learning (IDEAL2006), ed. E. Corchado, et al., Springer-Verlag, Lecture Notes in Computer Science, Vol.4224, pp.155-162, 2006. [PDF]

紀要論文
  1. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi:
    ``Self-organizing small-world structure of neural networks by STDP learning rule,''
    同志社大学理工学研究所 研究報告, Vol.49, No.4, pp.14-18, 2009. [PDF]
  2. 鈴木智也:
    ``時空間決定論的テクニカル分析,''
    テクニカルアナリストジャーナル, Vol.1, pp.63-78, 2014. [PDF]

国際会議
    (査読あり)
  1. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``Nonlinear Analysis on Interspike Interval Time Series from Foreign Exchange Rates,''
    Proceedings of 2001 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, Vol.1, pp.287-290, Japan, October 2001.? [PDF]
  2. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``A Novel Model for Foreign Exchange Markets,''
    Proceedings of the Second Nikkei Econophysics Research Workshop and Symposium, Japan, November 2002. [PDF]
  3. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi and Masuo Suzuki:
    ``A Measure for Nonlinear Predictability and Information Criteria,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, USA, March 2004. [PDF] Student Paper Award 受賞
  4. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi and Masuo Suzuki:
    ``A Measure for Nonlinear Predictability of Real-Life Chaos,''
    Abstract Booklet of the 8-th Experimental Chaos Conference, p.112, Italy, June 2004.
  5. Tohru Ikeguchi, Hosoda Kento, Tomoya Suzuki, Mikio Hasegawa:
    ``Deterministic Nonlinearity of Temporal Structures in Internet Traffic Time Series,''
    Abstract Booklet of the 8-th Experimental Chaos Conference, p.75, Italy, June 2004.
  6. Kenichi Aikawa, Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi:
    ``Nonlinear Analysis of the Pollen Scattering Data,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.427-430, USA, March 2005. [PDF]
  7. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi: ``Transition from Random to Small-World Neural Networks by STDP Learning Rule,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.17-20, USA, March 2005. [PDF]
  8. Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi:
    ``Bootstrap Estimates for Nonlinear Predictors,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, Belgium, October 2005. [PDF]
  9. Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi:
    ``Bootstrap Prediction Intervals for Nonlinear Time-Series,''
    Proceedings of 7th International Conference on Intelligent Data Engineering and Automated Learning, Spain, September, 2006. [PDF]
  10. Yuta Ueoka, Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Yoshihiko Horio:
    ``Estimating Network Structure of Chaos Coupled Systems,''
    Proceedings of 2008 International IEEE Workshop on Nonlinear Dynamics of Electronic Systems, pp.95-96, Russia, July 2008.
  11. Tomoya Suzuki:
    ``Characterizing Cluster Coefficient in Directed and Weighted Complex Networks on the Baisis of Information Flow,''
    Proceedings of 2008 International IEEE Workshop on Nonlinear Dynamics of Electronic Systems, pp.93-94, Russia, July 2008. 招待講演
  12. Yuta Ueoka, Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Yoshihiko Horio:
    ``Efficiency of Statistical Measures to Estimate Network Structure of Chaos Coupled Systems,''
    Proceedings of 2008 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp.1-4, Hungaly, September 2008. [PDF] Student Paper Award (Silver Prize) 受賞
  13. Tomoya Suzuki, Yuta Ueoka, Haruki Sato:
    ``Combinatorial Optimization for Multivariate Nonlinear Prediction,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.77-80, USA, March 2009. [PDF]
  14. Shougo Kaneko, Tomoya Suzuki:
    ``Dynamical Optimization for Nonlinear Prediction,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.546-549, USA, March 2009. [PDF]
  15. Yuta Ueoka, Tomoya Suzuki, Seiichi Yamamoto:
    ``Available Partial Information to Estimate the Whole Structure of Complex Systems,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.558-561, March 2009. [PDF]
  16. Inose Satoshi, Tomoya Suzuki:
    ``Stock Portfolio Management with Nonlinear Time Series Prediction,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.744-747, USA, March 2012. [PDF]
  17. Yousuke Otsuka, Tomoya Suzuki:
    ``Data Sampling Strategies for Long-Term Predictions of Deterministic Jump Systems,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.88-91, USA, March 2012. [PDF]
  18. Kazuya Nakata, Tomoya Suzuki:
    ``Evaluating the Risk of Nonlinear Prediction with the Bagging Algorithm,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.748-791, USA, March 2012. [PDF]
  19. Inose Satoshi, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka:
    ``Stock Portfolio Management Based on Nonlinear Prediction Model,'' Proceedings of 2012 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp.523-526, Spain, October 2012. [PDF]
  20. Kiyoharu Tanaka, Tomoya Suzuki:
    ``Dynamical Portfolio Theory by Nonlinear Bagging Predictors,''
    Proceedings of 2012 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp.527-530, Spain, October 2012. [PDF]
  21. Taiga Hayashi, Tomoya Suzuki:
    ``New Bollinger Bands for Nonlinear Technical Analysis of Pairs Trading,''
    Proceedings of 2012 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp.531-534, Spain, October 2012. [PDF]
  22. Inose Satoshi, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka:
    ``Tradeoff between Commission and Frequency of Rebalancing the Nonlinear Portfolio Model,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.661-664, USA, March 2013. [PDF]
  23. Yushi Ohkura, Tomoya Suzuki:
    ``Nonlinear Technical Analysis Using Spatial Historical Data,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.349-352, USA, March 2013. [PDF]
  24. Yusaku Hirano, Taiga Hayashi, Tomoya Suzuki:
    ``Modified Bollinger Bands Based on Nonlinear Theory for Arbitrage Trading Strategies,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.669-672, USA, March 2013. [PDF]
  25. Satoshi Inose, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka:
    ``Long and Short Strategy Based on the Nonlinear DCC Portfolio Model,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.277-280, USA, March 2014. [PDF]
  26. Hirotake Wachi, Satoshi Inose, Tomoya Suzuki:
    ``Application of the Nonlinear Portfolio Model to Foreign Exchange Trading,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.225-228, USA, March 2014. [PDF]
  27. Thanh Vu Tat, Satoshi Inose, Tomoya Suzuki:
    ``Automated Trading System Using the Nonlinear Portfolio Model Implemented by Matlab and MetaTrader,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.229-232, USA, March 2014. [PDF]
  28. Kai Morimoto, Masahiro Saito, Satoshi Inose, Atsushi Kannari, Tomoya Suzuki:
    ``Application of the Principal Components Analysis to the Nonlinear Portfolio Model,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.505-508, USA, March 2014. [PDF] Student Paper Award 受賞
  29. Haruaki Sakaki, Tomoya Suzuki:
    ``Combinatorial Optimization of Financial Technical Indicators Based on Bayesian Network,''
    Proceedings of 2014 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp.14-18, Switzerland, September 2014. [PDF]
  30. Inose Satoshi, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka:
    ``Stock Portfolio Optimization Based on Nonlinear Prediction and DCC-GARCH Model,''
    Proceedings of 2014 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp.14-18, Switzerland, September 2014.
  31. [PDF]
  32. Inose Satoshi, Tomoya Suzuki:
    ``Nonlinear AR-DCC Portfolio Model Considering Liquidity of Imperfect Markets,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.xxx-xxx, Malaysia, March 2015 (Accepted). [PDF]
  33. Hajime Onuma, Tomoya Suzuki:
    ``Nonlinear Time-varying AR-ARCH Model Based on Chaos Prediction Model,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.xxx-xxx, Malaysia, March 2015 (Accepted). [PDF]
  34. Megumi Yokouchi, Tomoya Suzuki:
    ``Adaptive Optimization of Embedding Parameters by Minimizing Prediction Risk,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.xxx-xxx, Malaysia, March 2015 (Accepted). [PDF]
  35. Hiroya Koizumi, Tomoya Suzuki:
    ``Technical Trading Strategy Using the Reaction to Financial Market Jumps,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.xxx-xxx, Malaysia, March 2015 (Accepted). [PDF]
  36. Kazuki Yanagisawa, Tomoya Suzuki:
    ``Improving Predictive Power and Risk Reduction of the Portfolio Models Based on Principal Component Analysis,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.xxx-xxx, Malaysia, March 2015 (Accepted). [PDF]

  37. (査読なし)
  38. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Yoshihiko Horio:
    ``Estimating Structure of Complex Networks from Time Series,''
    Internal Symposium on Complexity Modeling and its Application 2005, Japan, 2005. [PDF]
  39. Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi:
    ``Local Linear Prediction with the Bootstrap Resampling,''
    Internal Symposium on Complexity Modeling and its Application 2005, Japan, 2005. [PDF]
  40. Tohru Ashizawa, Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi:
    ``Estimating Network Structures from Multi-dimensional time series,''
    Internal Symposium on Complexity Modeling and its Application 2006, Japan, 2006. [PDF]
  41. Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki, Hiroki Hashiguchi, Tohru Ikeguchi:
    ``Nonlinear Prediction Interval Estimation by the Bootstrap Method,''
    Internal Symposium on Complexity Modeling and its Application 2006, Japan, 2006. [PDF]
  42. Tohru Ikegchi, Tomoya Suzuki, Ryosuke Hosaka, H. Kato:
    ``Synchronization in STDP neural network and its network structure,''
    Internal Symposium on Complexity Modeling and its Application 2006, Japan, 2006.
  43. Tomoya Suzuki:
    ``Spatiotemporal Technical Analyses based on Deterministic Prediction Theory,''
    The IFTA 2013 Annual Conference, San Francisco, October 2013.招待講演

国内発表
    (査読あり口頭発表)
  1. 鈴木智也:
    ``有向重み付きネットワーク解析,''
    ネットワークが創発する知能研究会 第3回国内ワークショップ, 講演論文集, pp. 105--112, ISSN 1341-870X, No.50, 東京, 2007年8月. [PDF]

  2. (査読なし口頭発表)
  3. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``局所線形予測法における近傍探索の一手法について,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2000-174, Vol.100, No.681, pp.73-80, 埼玉, 2001年3月. [PDF]
  4. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``ボラティリィーとスプレッド変化に基づく為替相場の非線形モデル化,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2001-52, Vol.101, No 278, pp.35-42, 神戸, 2001年9月. [PDF]
  5. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``取引時間間隔情報に基づく為替相場の非線形解析,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2001-xx, Vol.101, No.492, pp.53--60, 静岡, 2001年12月. [PDF]
  6. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``量子化された観測データに対するノイズの評価について,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2002-116, Vol.101, No.723, pp.107-114, 東京, 2002年3月. [PDF]
  7. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``相関次元推定における量子化誤差及びノイズの影響,''
    電子情報通信学会2002年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-14, 東京, 2002年3月. [PDF]
  8. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``Dangers of Chaos Game Representation,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2002-147, Vol.102, No.725, pp.64-69, 神奈川, 2003年3月. [PDF]
  9. 細田健人,鈴木智也,長谷川幹雄,池口徹:
    ``サロゲートデータ法によるインターネットトラフィックデータの解析,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2002-150, Vol.102, No.725, pp.83-88, 神奈川, 2003年3月. [PDF]
  10. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``Surrogate test for chaos game representation,''
    電子情報通信学会2003年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-25, 仙台, 2003年3月. [PDF]
  11. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``Effects of Data Windows for the Method of Surrogate Data,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2003-75, Vol.103, No.334, pp.33-36, 高知, 2003年9月. [PDF]
  12. 鈴木智也,池口 徹,鈴木増雄:
    ``Dangers of the Method of Surrogate Data for Discretized Time Series,''
    電子情報通信学会2003年ソサイエティ大会講演論文集 基礎・境界, A-2-16, 新潟, 2003年9月. [PDF]
  13. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``A Novel Measure for Non-Linear Prediction Accuracy,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2003-100, Vol.103, No.375, pp.101-106, 神戸, 2003年10月. [PDF]
  14. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``Evaluating Nonlinear Predictability Using Information Criterion and Resampling Method,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2003-182, Vol.103, No.741, pp.33-38, 東京, 2004年3月. [PDF]
  15. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``A Measure for Nonlinear Predictability on the Basis of Modeling Complexity,''
    電子情報通信学会2004年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-9, 東京, 2004年3月. [PDF]
  16. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``Estimating Nonlinearity of Time Series and Efficiency of Nonlinear Modeling,''
    電子情報通信学会2004年ソサイエティ大会講演論文集 基礎・境界, AS-2-1, 徳島, 2004年9月. [PDF]
  17. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``Evaluating the Advantage of Nonlinear Modeling of Multivariable Dynamical System,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2004-66, Vol.104, No.335, pp.29-34, 新潟, 2004年10月. [PDF]
  18. 原木大典, 鈴木智也, 池口徹:
    ``ブートストラップ法を用いた非線形予測,''
    電子情報通信学会2005年ソサイエティ大会講演論文集 基礎・境界, A-2-8, 北海道, 2005年9月. [PDF]
  19. 鈴木智也,池口徹,鈴木増雄:
    ``From Random to Small-World Network by STDP Learning,''
    電子情報通信学会2005年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-23, 大阪, 2005年3月. [PDF]
  20. 鈴木智也,池口徹,堀尾喜彦:
    ``Evaluating Structure of Complex Networks Hidden in Nikkei 225 Stock Market,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2005-122, Vol.105, No.547, pp.135-140, 徳島, 2006年1月. [PDF]
  21. 原木大典, 鈴木智也,池口徹:
    ``Relation between Prediction Accuracy of Nonlinear Modeling and Nonlinearity of Time Series,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2005-xx, Vol.105, No.676, pp.43-48, 東京, 2006年3月. [PDF]
  22. 鈴木智也, 池口徹,堀尾喜彦:
    ``結合写像格子で構成された複雑ネットワーク構造の推定,''
    電子情報通信学会2005年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-13, 東京, 2006年3月. [PDF]
  23. 芦澤徹, 原木大典, 鈴木智也, 池口徹:
    ``多変数時系列からのネットワーク構造推定,''
    電子情報通信学会2005年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-6, 東京, 2006年3月. [PDF]
  24. 原木大典, 鈴木智也, 池口徹:
    ``Comparing Predictability with Prediction Error Distribution,''
    電子情報通信学会2005年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-5, 東京, 2006年3月. [PDF]
  25. 芦澤徹, 原木大典, 鈴木智也, 池口徹:
    ``Estimating a neural network structure from multi-dimensional spike trains:'' (多次元スパイク列からのニューラルネットワーク構造推定)
    電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-15, 愛知, 2007年3月. [PDF]
  26. 原木大典, 鈴木智也, 池口徹:
    ``Relation between Prediction Interval and Lyapunov Exponent:''
    (予測領域推定とリアプノフ指数との関係)
    電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-19, 愛知, 2007年3月.
  27. 鈴木智也:
    ``A Novel Clustering Coefficient for Directed and Weighted Networks:''
    (有向重み付きネットワーク解析のためのクラスター係数)
    電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-31, 愛知, 2007年3月. [PDF]
  28. 太田真喜,鈴木智也:
    ``非線形予測法に基づく時系列データの天底予測,''
    電子情報通信学会技術研究報告, vol.107, no.477, pp.13-18, 北海道,2008年1月. [PDF]
  29. 池田真一,鈴木智也:
    ``複雑ネットワークシステムにおけるノードの中心性と予測精度の関係,''
    電子情報通信学会技術研究報告, vol.107, no.477, pp.19-24, 北海道,2008年1月. [PDF]
  30. 鈴木智也,太田真喜:
    ``時系列データの天底予測のための非線形予測法,''
    数理モデル化と問題解決研究会(MPS), vol.2008, no.17, pp.25-28, 愛媛,2008年3月. [PDF]
  31. 鈴木智也,池田真一:
    ``複雑システムにおけるネットワーク中心性が予測精度に与える影響,''
    数理モデル化と問題解決研究会(MPS), vol.2008, no.17, pp.177-180, 愛媛,2008年3月. [PDF]
  32. 寺西宏之,鈴木智也:
    ``局所線形近似法における予測アルゴリズムの改良,''
    電子情報通信学会2008年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-13, 福岡, 2008年3月. [PDF]
  33. 上岡裕太,鈴木智也,池口徹,堀尾喜彦:
    ``カオス結合系におけるネットワークの推定,''
    電子情報通信学会2008年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-5, 福岡, 2008年3月. [PDF]
  34. 鈴木智也,池上亜由子:
    ``ささやき声の非線形解析,''
    電子情報通信学会2008年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-11, 福岡, 2008年3月. [PDF]
  35. 鈴木智也,上岡祐太,佐藤春樹:
    ``進化的計算手法を用いた多変量システムの因果推定と予測問題への応用,''
    情報処理学会2009年全国大会, 4B-2, vol.1, pp.269-270, 滋賀, 2009年3月. [PDF]
  36. 佐藤春樹,鈴木智也:
    ``進化的計算手法を用いた多変量予測モデルの動的最適化,''
    情報処理学会2009年全国大会,2M-6, vol.1, pp.365-366, 滋賀, 2009年3月. [PDF]
  37. 上岡祐太,鈴木智也, 山本誠一:
    ``部分的ネットワーク情報を利用した大域的ネットワーク構造の推定,''
    情報処理学会2009年全国大会,3ZD-7, vol.2, pp.241-472, 滋賀, 2009年3月. [PDF]
  38. 上野佑輔,鈴木智也:
    ``ブートストラップ法を用いた少数データに対する局所線形近似法,''
    情報処理学会2009年全国大会,2M-3, vol.1, pp.359-360, 滋賀, 2009年3月. [PDF]
  39. 瀬木宏,三井貴視,鈴木智也:
    ``欠損を含む時系列データの非線形予測,''
    情報処理学会2009年全国大会,2M-2, vol.1, pp.357-358, 滋賀, 2009年3月. [PDF]
  40. 鈴木智也,上岡祐太,佐藤春樹,金子彰吾:
    ``多変量予測モデル構築における組合せ最適化問題,''
    電子情報通信学会2009年総合大会講演論文集 基礎・境界, 愛媛, A-2-X, 2009年3月. [PDF]
  41. 三井貴視,瀬木宏,鈴木智也:
    ``非線形時系列解析における欠損データが及ぼす影響,''
    電子情報通信学会2009年総合大会講演論文集 基礎・境界, 愛媛, A-2-X, 2009年3月. [PDF]
  42. 鈴木智也,佐藤春樹,金子彰吾:
    ``非線形経済予測モデルの動的最適化,''
    日本物理学会2009年次大会, p.X, 東京, 2009年3月. [PDF]
  43. 鈴木智也:
    ``複雑システムの理解と予測のための観測時系列データの最適利用,''
    第52回自動制御連合講演会, CD-ROM, 大阪, 2009年10月.
  44. 鈴木智也:
    ``等時間間隔サンプリングによって見失う非線形システムの特徴,''
    第72回情報処理学会全国大会, 東京, 3B-4, 2010年3月. [PDF]
  45. 鈴木智也:
    ``等時間間隔サンプリングによって欠落するシステムの非線形性,''
    電子情報通信学会2009年総合大会講演論文集 基礎・境界, 宮城, A-2-23, 2010年3月.
  46. 大塚陽介, 鈴木智也:
    ``決定論的ジャンプ過程の長期予測に適したデータサンプリング手法の検討,''
    情報処理学会2010年全国大会, 5J-2, 東京, 2011年3月.[PDF]
  47. 猪瀬悟史, 鈴木智也:
    ``非線形予測誤差に基づいた株式ポートフォリオの構築,''
    情報処理学会2010年全国大会, 5J-3, 東京, 2011年3月.[PDF]
  48. 仲田和也, 鈴木智也:
    ``バギングを用いた非線形時系列予測のリスク評価,''
    情報処理学会2010年全国大会, 5J-5, 東京, 2011年3月.[PDF]
  49. 上岡祐太, 鈴木智也, 山本誠一:
    ``複雑システムの構造推定のためのグレンジャー因果性に基づく閾値決定法,''
    情報処理学会2010年全国大会, 5J-6, 東京, 2011年3月.[PDF]
  50. 岡澤政幸, 鈴木智也:
    ``多目的組合せ最適化問題におけるカオスニューラルネットワークの性能評価,''
    情報処理学会2010年全国大会, 5K-4, 東京, 2011年3月.[PDF]
  51. 上岡祐太, 鈴木智也, 山本誠一:
    ``カオス結合系の挙動と構造同定手法の関係,''
    日本物理学会2010年次大会, 26aTD-9, 新潟, 2011年3月.[PDF]
  52. 鈴木智也, 大塚陽介:
    ``決定論的ジャンプ過程のシステム同定と長期予測,''
    日本物理学会2010年次大会, 27pTC-2, 新潟, 2011年3月.[PDF]
  53. 猪瀬悟史,鈴木智也:
    ``ポートフォリオ構築問題における時系列予測モデルの活用,''
    数理モデル化と問題解決研究会(MPS), vol.2011-MPS-85, no.21, pp.1-6, 北海道,2011年9月.[PDF]
  54. 大塚陽介, 鈴木智也:
    ``決定論的ジャンプ過程のシステム同定と長期予測に適したサンプリング手法の検討,''
    数理モデル化と問題解決研究会(MPS), vol.2011-MPS-85, no.22, pp.1-6, 北海道,2011年9月.[PDF]
  55. 仲田和也, 鈴木智也:
    ``バギングによる非線形予測のリスク評価,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2011-60, vol.111, no.242, pp.1-6, 静岡, 2011年10月.[PDF]
  56. 猪瀬悟史, 鈴木智也:
    ``非線形時系列予測による株式ポートフォリオの運用,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2011-61, vol.111, no.242, pp.7-12, 静岡, 2011年10月.[PDF]
  57. 岡澤政幸, 鈴木智也:
    ``カオスニューラルネットワークによる多目的最適化,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2011-62, vol.111, no.242, pp.13-18, 静岡, 2011年10月.[PDF]
  58. 水野翔太, 鈴木智也:
    ``投資持続時間とリスクを考慮した合理的な手仕舞い戦略 ~ 損小利大戦略は最適か?''
    日本物理学会2011年次大会, 25aAE-5, 神戸, 2012年3月.[PDF]
  59. 鈴木智也, 猪瀬悟史, 田中清春:
    ``バギング型非線形予測による平均分散ポートフォリオモデル,''
    日本物理学会2011年次大会, 25aAE-6, 神戸, 2012年3月.[PDF]
  60. 田中清春, 鈴木智也:
    ``バギングによる平均分散ポートフォリオモデル,''
    電子情報通信学会2011年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-31, 岡山, 2012年3月. [PDF]
  61. 林大賀, 鈴木智也:
    ``ペアトレーディングにおける非線形テクニカル分析,''
    電子情報通信学会2011年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-32, 岡山, 2012年3月. [PDF]
  62. 鈴木智也, 猪瀬悟史, 田中清春, 林大賀, 大倉佑嗣:
    ``金融工学における非線形時系列モデリング,''
    電子情報通信学会2011年総合大会シンポジウム講演論文集 基礎・境界, AS-1-3, 岡山, 2012年3月. [PDF]
  63. 猪瀬悟史, 鈴木智也, 山中一雄:
    ``DCCモデルを適用した非線形ポートフォリオモデルによるロングショート戦略,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2014-XX, vol.XX, no.XX, pp.XX-XX, 北海道, 2014年1月.[PDF]
  64. 和知宏武, Vu Tat Thanh, 猪瀬悟史, 神成敦, 鈴木智也:
    ``非線形ポートフォリオモデルを用いた外国為替自動取引システムの構築,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2014-XX, vol.XX, no.XX, pp.XX-XX, 北海道, 2014年1月.[PDF]

  65. (その他)
  66. 鈴木智也, 池口徹, 鈴木増雄:
    ``局所線形予測法における近傍探索の一手法について,''
    平成12年度東京理科大ハイテクリサーチセンター計算科学フロンティアセンター研究報告集, 東京, 2001年3月. ポスター賞(複雑系部門) 受賞.
  67. 鈴木智也:
    ``経済現象は予測できるの?,''
    電子情報通信学会会誌(平成17年1月号)特別小特集「未来への手紙」, p.18, 2005.
  68. 鈴木智也:
    ``多変量観測時系列データからの複雑ネットワーク構造の推定:経済市場や神経ネットワークを例に,''
    同志社大学理工学研究所 研究所報, No.6 (2006), p.11, 2007.
  69. 鈴木智也:
    ``多変量データを用いた複雑ネットワーク構造の推定と時系列予測への応用,''
    同志社大学理工学研究所 研究所報, No.7 (2007), p.15, 2008.

教育活動   [Top]


担当講義歴
[2004年度] 東京電機大学 工学部第一部 電子工学科 助手 にて
・電子工学基礎実験(2年生対象)
オペアンプの基本特性を実験を通じて確認.
・電子工学実験(3年生対象)
A-D/D-A変換の仕組みを理解し,実験を通じて実際に行う.
・電子工学実験(3年生対象)
デジタル信号処理の仕組みを理解し,実験を通じて実際に行う.
[2005-2008年度] 同志社大学 理工学部情報システムデザイン工学科 専任講師 にて
・Java基礎(1年生対象)
eclipseを使ってJavaプログラミングを実践(基礎から配列まで).
・オブジェクト指向Java(1年生対象)
Javaでオブジェクト指向プログラミングを実践.
・C言語基礎(1年生対象)
Cプログラミングを実践(基礎からポインタまで).
・シミュレーション基礎演習(1年生対象)
コンピュータを用いてセルオートマトンや数理モデルをシミュレーション.
・サーバーサイドJava(2年生対象)
JSPやサーブレットなどを用いて動的Webコンテンツを作成.
・情報システム演習実験(2年生対象)
カオス理論と時系列予測手法を学び,シミュレーションを通じて体験する.
・情報システム開発技法(3年生対象)
UMLの描画法,システム開発プロセスにおけるUMLの活用法,UMLとオブジェクト指向プログラミングの対応関係.
・プログラミングセミナー(全学年対象)
向上心のある学生を集めて,高度なプログラミングの指導.
・情報システム実習(全学年対象)
コンピュータを用いて統計解析を行う.
[2009年度-現在] 茨城大学 工学部 知能システム工学科 准教授 にて
・微分積分I(1年生対象)
微分の定義からテーラー展開などを経て,広義積分までを扱う.
・数学解析I(2年生対象)
複素関数論を扱う.
・応用ネットワークシステム(3年生対象)
統計的推定・検定,重回帰分析などを学び,実際にScilabを用いてデータ分析を行う.
・計算科学特論II(修士課程対象)
重回帰分析,主成分分析,因子分析などの線形的解析手法のみならず,非線形システムに対する解析手法も取扱う.
・知能数理工学特論(博士課程対象)
予測ビジネスの可能性について議論する.
・Scilab統計学(日本テク二カルアナリスト協会にて)
基本統計量の計算から多変量解析まで一通りの統計分析をScilabを用いて実践する(2011年1月から毎月1回).

担当した修士論文
  1. 非線形予測誤差に基づいた株式ポートフォリオの構築
    猪瀬悟史,2010年度茨城大学理工学研究科修士論文,2012年3月. [概要] [修論]
  2. 解探索過程の可視化によるメタヒューリスティック解法の性能評価
    石垣貴生,2012年度茨城大学理工学研究科修士論文,2013年3月. [概要] [修論]
  3. 決定論的ジャンプ過程を捉える適切な時間スケールの検証
    大塚陽介,2012年度茨城大学理工学研究科修士論文,2013年3月. [概要] [修論]
  4. ネットワーク張替えによるスモールワールド達成度の評価
    岡澤政幸,2012年度茨城大学理工学研究科修士論文,2013年3月. [概要] [修論]
  5. 時変複雑システムの解析に向けた非線形時系列予測のリスク評価
    仲田和也,2012年度茨城大学理工学研究科修士論文,2013年3月. [概要] [修論]
  6. ランダムウォーク理論に基づいた合理的な手仕舞い戦略の考察
    水野翔太,2012年度茨城大学理工学研究科修士論文,2013年3月. [概要] [修論]
  7. バギングによる時空間テクニカル分析のRSIへの応用
    大倉佑嗣, 2013年度茨城大学理工学研究科修士論文,2014年3月. [概要] [修論]
  8. 決定論的予測モデルによる平均分散ポートフォリオの構築
    田中清春, 2013年度茨城大学理工学研究科修士論文,2014年3月. [概要] [修論]
  9. 裁定取引における時空間テクニカル分析のボリンジャーバンド的活用
    林大賀, 2013年度茨城大学理工学研究科修士論文,2014年3月. [概要] [修論]
  10. 様々な金融市場における時空間テクニカル分析の活用とモデルパラメータの最適化
    平野裕作, 2013年度茨城大学理工学研究科修士論文,2014年3月. [概要] [修論]

担当した卒業論文
  1. 光トポグラフィーによる思考状態解析
    小早川あゆみ,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  2. 簡易脳波計と光トポグラフィーによるゲーム脳の検証
    河南芙由子,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  3. 光トポグラフィーを用いた英語学習支援の提案
    中村匡伸,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  4. 局所線形近似法における予測アルゴリズムの改良
    寺西宏之,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  5. 天井度に応じた予測難易度の分析
    林秀信,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  6. 非線形予測法に基づく時系列データの天底予測
    太田真喜,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  7. 複雑ネットワークシステムにおけるノードの中心性と予測精度の関係
    池田真一,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  8. カオス結合系におけるネットワーク構造の推定
    上岡祐太,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  9. 限月間先物取引価格の非線形解析
    田中正英,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  10. ささやき声の非線形解析
    池上亜由子,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  11. ニューラルネットワークを用いた株価予測と予測難易度の動的評価
    小田修司,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  12. 進化的計算手法を用いた非線形予測モデルの動的最適化
    金子彰吾,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  13. 進化的計算手法を用いた多変量予測モデルの動的最適化
    佐藤春樹,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  14. ブートストラップ法を用いた少数データに対する局所線形近似法
    上野佑輔,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  15. 欠損を含む時系列データの非線形予測
    瀬木宏,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  16. 非線形時系列解析における欠損データが及ぼす影響
    三井貴視,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  17. 思考状態判別におけるクラスタリング手法の検討
    野田和希,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  18. 複雑ネットワーク上で観測される同期パターンの分析
    井上大輔,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  19. 自己組織化マップを用いた株式市場の動的可視化
    石垣貴生,2009年度茨城大学工学部卒業論文集,2010年3月. [概要] [卒論]
  20. 非線形予測手法を用いた株式ポートフォリオの最適化
    田代修一,2009年度茨城大学工学部卒業論文集,2010年3月. [概要] [卒論]
  21. 複雑ネットワーク分析におけるスモールワールド性の定量化
    笹原祐輔,2009年度茨城大学工学部卒業論文集,2010年3月. [概要] [卒論]
  22. 取引手数料を考慮した株式ポートフォリオの動的最適化
    錦引孝夫,2009年度茨城大学工学部卒業論文集,2010年3月. [概要] [卒論]
  23. 多目的組合せ最適化問題におけるカオスニューラルネットワークの性能評価
    岡澤政幸,2010年度茨城大学工学部卒業論文集,2011年3月. [概要] [卒論]
  24. 粒子群最適化法による繰り返し囚人のジレンマゲーム戦略の最適化
    大蔵邦彰,2010年度茨城大学工学部卒業論文集,2011年3月. [概要] [卒論]
  25. 決定論的ジャンプ過程の長期予測に適したデータサンプリング手法の検討
    大塚陽介,2010年度茨城大学工学部卒業論文集,2011年3月. [概要] [卒論]
  26. 自己組織化マップの動的可視化手法の検討
    田中克美,2010年度茨城大学工学部卒業論文集,2011年3月. [概要] [卒論]
  27. バギングを用いた非線形時系列予測のリスク評価
    仲田和也,2010年度茨城大学工学部卒業論文集,2011年3月. [概要] [卒論]
  28. 再構成状態空間内の近傍情報に基づいたトレード売買戦略の設計
    大倉佑嗣,2011年度茨城大学工学部卒業論文集,2012年3月. [概要] [卒論]
  29. バギングを利用したポートフォリオ理論
    田中清春,2011年度茨城大学工学部卒業論文集,2012年3月. [概要] [卒論]
  30. 時空間構造を利用した裁定取引の信頼性評価
    林 大賀,2011年度茨城大学工学部卒業論文集,2012年3月. [概要] [卒論]
  31. クラスター分析と主成分分析によるポートフォリオ最適化
    平野裕作,2011年度茨城大学工学部卒業論文集,2012年3月. [概要] [卒論]
  32. 金融市場のボラティリティと収益率の非線形解析
    阿部寛之,2012年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  33. カオス予測モデルに基づいた非線形時変AR-ARCHモデル
    小沼 元,2012年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  34. Matlabによる投資支援システムの開発
    八文字優弥,2012年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  35. 多次元尺度法による高次元CGRの可視化
    宮川栄二,2012年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  36. 予測リスクを最小化する再構成状態空間の動的最適化
    横内萌美,2012年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  37. MatlabとMetaTrader による自動取引システムの開発
    VU TAT THANH, 2013年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  38. 相関距離に基づいた金融市場の非線形解析
    齋藤正寛, 2013年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  39. ベイジアンネットワークを用いた金融市場のテクニカル分析
    榊晴晶, 2013年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  40. 金融市場の主成分に対する非線形解析
    森本開, 2013年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  41. 外国為替市場における非線形ポートフォリオモデルの有用性
    和知宏武, 2013年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]

社会活動等   [Top]


社会活動
  1. 2006年4月-現在 情報処理学会論文誌「数理モデルと応用 (TOM)」編集委員
  2. 2012年7月-現在 日本テクニカルアナリスト協会(数理研究部)幹事
  3. 2013年4月-現在 情報処理学会「数理モデル化と問題解決研究会(MPS)」 運営委員
  4. 2013年8月-2014年3月[終了] (株)エネルギー総合研究所 技術顧問
  5. 2014年2月-現在 ロゴス・アンド・パトス・アドバイザリーサービス(株) 顧問
  6. 2014年6月-現在 日本テクニカルアナリスト協会 評議員

受賞等   [Top]


受賞歴
  1. 2001年1月 紀要[26]にて, 平成12年度東京理科大学FRCCSポスター賞(複雑系部門) 受賞.
  2. 2002年3月 財団法人科学技術振興会(小玉財団)より, 平成14年度小玉記念科学賞 受賞.
  3. 2004年3月 国際会議[7]にて, Student Paper Award 受賞.
  4. 2004年3月 社団法人電子情報通信学会より, 平成15年度学術奨励賞 受賞.
  5. 2010年3月 社団法人情報処理学会より, 第72回全国大会優秀賞 受賞.

外部資金
資金を提供して頂いた機関および申請書を審査して頂いた方々に深く感謝いたします.
  1. 平成18-19年度  科学研究費補助金 (若手研究(スタートアップ)).
  2. 平成20-21年度  科学研究費補助金 (若手研究(B)).
  3. 平成20年度  ケン・ミレニアム株式会社 若手物理学者支援プログラム.
  4. 平成22-23年度  科学研究費補助金 (若手研究(B)).
  5. 平成25-27年度  科学研究費補助金 (基盤研究(C)).

2014年度業績  [Top]

  1. Kai Morimoto, Masahiro Saito, Satoshi Inose, Atsushi Kannari, Tomoya Suzuki:
    ``Application of the Principal Components Analysis to the Nonlinear Portfolio Model,''
    Journal of Signal Processing, Vol.18, No.4, pp.177-180, 2014. [PDF]
  2. 山田雅章, 鈴木智也:
    ``Bipower Variation を用いた新しいテクニカル指標,''
    テクニカルアナリストジャーナル, Vol.1, pp.1-9, 2014. [PDF]
  3. Tomoya Suzuki, Kiyoharu Tanaka:
    ``Mean-Variance Portfolio Model Modified by Nonlinear Bagging Predictors,''
    Journal of Signal Processing, Vol.18, No.6, pp.283-290, 2014. [PDF]
  4. 鈴木智也, 林大賀:
    ``決定論的非線形予測に基づいた時空間テクニカル分析,''
    電子情報通信学会論文誌A, Vol.J98-A, No.2, pp.XX-XX, 2015. [PDF]
  5. Tomoya Suzuki, Kuniaki Ohkura, Masayuki Okazawa:
    ``Small-world Properties Evaluated by Exchanging Network topology''
    International Journal of Modern Physics C, 条件付き採録.
  6. Tomoya Suzuki, Yushi Ohkura:
    ``Modern Technical Analysis based on Nonlinear Bagging Predictors,''
    Physica A, under review.
  7. Tomoya Suzuki:
    ``Spatiotemporal Technical Analysis,''
    Technical Analyst Journal, pp.63-78, 2014. [PDF]
  8. Haruaki Sakaki, Tomoya Suzuki:
    ``Combinatorial Optimization of Financial Technical Indicators Based on Bayesian Network,''
    Proceedings of 2014 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp.14-18, Switzerland, September 2014. [PDF]
  9. Inose Satoshi, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka:
    ``Stock Portfolio Optimization Based on Nonlinear Prediction and DCC-GARCH Model,''
    Proceedings of 2014 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp.14-18, Switzerland, September 2014.
  10. [PDF]
  11. Inose Satoshi, Tomoya Suzuki:
    ``Nonlinear AR-DCC Portfolio Model Considering Liquidity of Imperfect Markets,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.xxx-xxx, Malaysia, March 2015 (Accepted). [PDF]
  12. Hajime Onuma, Tomoya Suzuki:
    ``Nonlinear Time-varying AR-ARCH Model Based on Chaos Prediction Model,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.xxx-xxx, Malaysia, March 2015 (Accepted). [PDF]
  13. Megumi Yokouchi, Tomoya Suzuki:
    ``Adaptive Optimization of Embedding Parameters by Minimizing Prediction Risk,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.xxx-xxx, Malaysia, March 2015 (Accepted). [PDF]
  14. Hiroya Koizumi, Tomoya Suzuki:
    ``Technical Trading Strategy Using the Reaction to Financial Market Jumps,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.xxx-xxx, Malaysia, March 2015 (Accepted). [PDF]
  15. Kazuki Yanagisawa, Tomoya Suzuki:
    ``Improving Predictive Power and Risk Reduction of the Portfolio Models Based on Principal Component Analysis,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.xxx-xxx, Malaysia, March 2015 (Accepted). [PDF]

2013年度業績  [Top]

  1. 猪瀬悟史,鈴木智也:
    ``ポートフォリオ構築問題における非線形時系列予測モデルの活用,''
    電子情報通信学会論文誌A,Vol.J96-A No.7 pp.410-422, 2013. [html]
  2. Satoshi Inose, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka:
    ``Nonlinear Portfolio Model and its Rebalance Strategy,''
    Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE,Vol.4,No.4,pp.351-364, 2013. [html]
  3. Tomoya Suzuki, Kazuya Nakata:
    ``Risk Reduction for Nonlinear Prediction and its Application to the Surrogate Data Test,''
    Physica D, Vol.266, No.1, pp.1-82, 2014. [html]
  4. Tomoya Suzuki:
    ``Spatiotemporal Technical Analyses based on Deterministic Prediction Theory,''
    The IFTA 2013 Annual Conference, San Francisco, October 2013.招待講演
  5. Satoshi Inose, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka:
    ``Long and Short Strategy Based on the Nonlinear DCC Portfolio Model,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.277-280, USA, March 2014. [PDF]
  6. Hirotake Wachi, Satoshi Inose, Tomoya Suzuki:
    ``Application of the Nonlinear Portfolio Model to Foreign Exchange Trading,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.225-228, USA, March 2014. [PDF]
  7. Thanh Vu Tat, Satoshi Inose, Tomoya Suzuki:
    ``Automated Trading System Using the Nonlinear Portfolio Model Implemented by Matlab and MetaTrader,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.229-232, USA, March 2014. [PDF]
  8. Kai Morimoto, Masahiro Saito, Satoshi Inose, Atsushi Kannari, Tomoya Suzuki:
    ``Application of the Principal Components Analysis to the Nonlinear Portfolio Model,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.505-508, USA, March 2014. [PDF] Student Paper Award 受賞
  9. 猪瀬悟史, 鈴木智也, 山中一雄:
    ``DCCモデルを適用した非線形ポートフォリオモデルによるロングショート戦略,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2014-XX, vol.XX, no.XX, pp.XX-XX, 北海道, 2014年1月.[PDF]
  10. 和知宏武, Vu Tat Thanh, 猪瀬悟史, 神成敦, 鈴木智也:
    ``非線形ポートフォリオモデルを用いた外国為替自動取引システムの構築,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2014-XX, vol.XX, no.XX, pp.XX-XX, 北海道, 2014年1月.[PDF]
  11. バギングによる時空間テクニカル分析の RSI への応用
    大倉佑嗣, 2013年度茨城大学理工学研究科修士論文,2014年3月. [概要] [修論]
  12. 決定論的予測モデルによる平均分散ポートフォリオの構築
    田中清春, 2013年度茨城大学理工学研究科修士論文,2014年3月. [概要] [修論]
  13. 裁定取引における時空間テクニカル分析のボリンジャーバンド的活用
    林大賀, 2013年度茨城大学理工学研究科修士論文,2014年3月. [概要] [修論]
  14. 様々な金融市場における時空間テクニカル分析の活用とモデルパラメータの最適化
    平野裕作, 2013年度茨城大学理工学研究科修士論文,2014年3月. [概要] [修論]
  15. MatlabとMetaTrader による自動取引システムの開発
    VU TAT THANH, 2013年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  16. ポートフォリオ構築における非線形時系列予測モデルの導入
    齋藤正寛, 2013年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  17. ベイジアンネットワークを用いた金融市場のテクニカル分析
    榊晴晶, 2013年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  18. 非線形ポートフォリオモデルにおける主成分分析の導入
    森本開, 2013年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  19. 外国為替市場における非線形ポートフォリオモデルの有用性
    和知宏武, 2013年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]

2012年度業績  [Top]

  1. Tomoya Suzuki:
    ``Dynamical Combinatorial Optimization for Predicting Multivariate Complex Systems,''
    Journal of Signal Processing, Vol.16, No.6, pp.537-546, 2012. [html]
  2. Inose Satoshi, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka:
    ``Stock Portfolio Management Based on Nonlinear Prediction Model,'' Proceedings of 2012 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp.523-526, Spain, October 2012. [PDF]
  3. Kiyoharu Tanaka, Tomoya Suzuki:
    ``Dynamical Portfolio Theory by Nonlinear Bagging Predictors,'' Proceedings of 2012 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp.527-530, Spain, October 2012. [PDF]
  4. Taiga Hayashi, Tomoya Suzuki:
    ``New Bollinger Bands for Nonlinear Technical Analysis of Pairs Trading,'' Proceedings of 2012 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp.531-534, Spain, October 2012. [PDF]
  5. Inose Satoshi, Tomoya Suzuki, Kazuo Yamanaka:
    ``Tradeoff between Commission and Frequency of Rebalancing the Nonlinear Portfolio Model,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.661-664, USA, March 2013. [PDF]
  6. Yushi Ohkura, Tomoya Suzuki:
    ``Nonlinear Technical Analysis Using Spatial Historical Data,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.349-352, USA, March 2013. [PDF]
  7. Yusaku Hirano, Taiga Hayashi, Tomoya Suzuki:
    ``Modified Bollinger Bands Based on Nonlinear Theory for Arbitrage Trading Strategies,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, pp.669-672, USA, March 2013. [PDF]
  8. 解探索過程の可視化によるメタヒューリスティック解法の性能評価
    石垣貴生,2012年度茨城大学理工学研究科修士論文,2013年3月. [概要] [修論]
  9. 決定論的ジャンプ過程を捉える適切な時間スケールの検証
    大塚陽介,2012年度茨城大学理工学研究科修士論文,2013年3月. [概要] [修論]
  10. ネットワーク張替えによるスモールワールド達成度の評価
    岡澤政幸,2012年度茨城大学理工学研究科修士論文,2013年3月. [概要] [修論]
  11. 時変複雑システムの解析に向けた非線形時系列予測のリスク評価
    仲田和也,2012年度茨城大学理工学研究科修士論文,2013年3月. [概要] [修論]
  12. ランダムウォーク理論に基づいた合理的な手仕舞い戦略の考察
    水野翔太,2012年度茨城大学理工学研究科修士論文,2013年3月. [概要] [修論]
  13. 金融市場のボラティリティと収益率の非線形解析
    阿部寛之,2012年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  14. カオス予測モデルに基づいた非線形時変AR-ARCHモデル
    小沼 元,2012年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  15. Matlabによる投資支援システムの開発
    八文字優弥,2012年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  16. 多次元尺度法による高次元CGRの可視化
    宮川栄二,2012年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]
  17. 予測リスクを最小化する再構成状態空間の動的最適化
    横内萌美,2012年度茨城大学工学部卒業論文集,2013年3月. [概要] [卒論]

2011年度業績  [Top]

  1. Tomoya Suzuki:
    ``Appropriate Time Scales for Nonlinear Analyses of Deterministic Jump Systems,''
    Physical Review E, Vol.83, No.6, 066203, 2011. [html]
  2. 大塚陽介,鈴木智也:
    ``決定論的ジャンプ過程のシステム同定と長期予測に適したサンプリング手法の検討,''
    情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用, Vol.5, No.1, pp.30-39, 2012. [PDF]
  3. Inose Satoshi, Tomoya Suzuki:
    ``Stock Portfolio Management with Nonlinear Time Series Prediction,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, 4 pages in CD-ROM, USA, March 2012. [PDF]
  4. Yousuke Otsuka, Tomoya Suzuki:
    ``Data Sampling Strategies for Long-Term Predictions of Deterministic Jump Systems,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, 4 pages in CD-ROM, USA, March 2012. [PDF]
  5. Kazuya Nakata, Tomoya Suzuki:
    ``Evaluating the Risk of Nonlinear Prediction with the Bagging Algorithm,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, 4 pages in CD-ROM, USA, March 2012. [PDF]
  6. 猪瀬悟史, 鈴木智也:
    ``ポートフォリオ構築問題における時系列予測モデルの活用,''
    数理モデル化と問題解決研究会(MPS), vol.2011-MPS-85, no.21, pp.1-6, 北海道,2011年9月.[PDF]
  7. 大塚陽介, 鈴木智也:
    ``決定論的ジャンプ過程のシステム同定と長期予測に適したサンプリング手法の検討,''
    数理モデル化と問題解決研究会(MPS), vol.2011-MPS-85, no.22, pp.1-6, 北海道,2011年9月.[PDF]
  8. 仲田和也, 鈴木智也:
    ``バギングによる非線形予測のリスク評価,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2011-60, vol.111, no.242, pp.1-6, 静岡, 2011年10月.[PDF]
  9. 猪瀬悟史, 鈴木智也:
    ``非線形時系列予測による株式ポートフォリオの運用,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2011-61, vol.111, no.242, pp.7-12, 静岡, 2011年10月.[PDF]
  10. 岡澤政幸, 鈴木智也:
    ``カオスニューラルネットワークによる多目的最適化,''
    電子情報通信学会技術研究報告, NLP2011-62, vol.111, no.242, pp.13-18, 静岡, 2011年10月.[PDF]
  11. 田中清春, 鈴木智也:
    ``バギングによる平均分散ポートフォリオモデル,''
    電子情報通信学会2011年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-31, 岡山, 2012年3月. [PDF]
  12. 林大賀,鈴木智也:
    ``ペアトレーディングにおける非線形テクニカル分析,''
    電子情報通信学会2011年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-32, 岡山, 2012年3月. [PDF]
  13. 鈴木智也, 猪瀬悟史, 田中清春, 林大賀, 大倉佑嗣:
    ``金融工学における非線形時系列モデリング,''
    電子情報通信学会2011年総合大会シンポジウム講演論文集 基礎・境界, AS-1-3, 岡山, 2012年3月. [PDF]
  14. 水野翔太, 鈴木智也:
    ``投資持続時間とリスクを考慮した合理的な手仕舞い戦略 ~ 損小利大戦略は最適か?''
    日本物理学会2011年次大会, 25aAE-5, 神戸, 2012年3月.[PDF]
  15. 鈴木智也, 猪瀬悟史, 田中清春:
    ``バギング型非線形予測による平均分散ポートフォリオモデル,''
    日本物理学会2011年次大会, 25aAE-6, 神戸, 2012年3月.[PDF]
  16. 非線形予測誤差に基づいた株式ポートフォリオの構築
    猪瀬悟史,2010年度茨城大学理工学研究科修士論文,2012年3月. [概要] [修論]
  17. 再構成状態空間内の近傍情報に基づいたトレード売買戦略の設計
    大倉佑嗣,2011年度茨城大学工学部卒業論文集,2012年3月. [概要] [卒論]
  18. バギングを利用したポートフォリオ理論
    田中清春,2011年度茨城大学工学部卒業論文集,2012年3月. [概要] [卒論]
  19. 時空間構造を利用した裁定取引の信頼性評価
    林 大賀,2011年度茨城大学工学部卒業論文集,2012年3月. [概要] [卒論]
  20. クラスター分析と主成分分析によるポートフォリオ最適化
    平野裕作,2011年度茨城大学工学部卒業論文集,2012年3月. [概要] [卒論]

2010年度業績  [Top]

  1. 鈴木智也: 第72回情報処理学会全国大会にて,大会優秀賞 受賞.
  2. Yuta Ueoka, Tomoya Suzuki, Seiichi Yamamoto:
    ``Analysis on the Efficiency of Statistical Measures to Identify Network Structure of Chaos Coupled Systems,''
    International Journal of Modern Physics C, Vol.21, No.8, pp.1065-1079, 2010. [html]
  3. 大塚陽介, 鈴木智也:
    ``決定論的ジャンプ過程の長期予測に適したデータサンプリング手法の検討,''
    情報処理学会2010年全国大会, 5J-2, 東京, 2011年3月.[PDF]
  4. 猪瀬悟史, 鈴木智也:
    ``非線形予測誤差に基づいた株式ポートフォリオの構築,''
    情報処理学会2010年全国大会, 5J-3, 東京, 2011年3月.[PDF]
  5. 仲田和也, 鈴木智也:
    ``バギングを用いた非線形時系列予測のリスク評価,''
    情報処理学会2010年全国大会, 5J-5, 東京, 2011年3月.[PDF]
  6. 上岡祐太, 鈴木智也, 山本誠一:
    ``複雑システムの構造推定のためのグレンジャー因果性に基づく閾値決定法,''
    情報処理学会2010年全国大会, 5J-6, 東京, 2011年3月.[PDF]
  7. 岡澤政幸, 鈴木智也:
    ``多目的組合せ最適化問題におけるカオスニューラルネットワークの性能評価,''
    情報処理学会2010年全国大会, 5K-4, 東京, 2011年3月.[PDF]
  8. 上岡祐太, 鈴木智也, 山本誠一:
    ``カオス結合系の挙動と構造同定手法の関係,''
    日本物理学会2010年次大会, 26aTD-9, 新潟, 2011年3月.[PDF]
  9. 鈴木智也, 大塚陽介:
    ``決定論的ジャンプ過程のシステム同定と長期予測,''
    日本物理学会2010年次大会, 27pTC-2, 新潟, 2011年3月.[PDF]
  10. 多目的組合せ最適化問題におけるカオスニューラルネットワークの性能評価
    岡澤政幸,2010年度茨城大学工学部卒業論文集,2011年3月. [概要] [卒論]
  11. 粒子群最適化法による繰り返し囚人のジレンマゲーム戦略の最適化
    大蔵邦彰,2010年度茨城大学工学部卒業論文集,2011年3月. [概要] [卒論]
  12. 決定論的ジャンプ過程の長期予測に適したデータサンプリング手法の検討
    大塚陽介,2010年度茨城大学工学部卒業論文集,2011年3月. [概要] [卒論]
  13. 自己組織化マップの動的可視化手法の検討
    田中克美,2010年度茨城大学工学部卒業論文集,2011年3月. [概要] [卒論]
  14. バギングを用いた非線形時系列予測のリスク評価
    仲田和也,2010年度茨城大学工学部卒業論文集,2011年3月. [概要] [卒論]

2009年度業績  [Top]

  1. Tomoya Suzuki, Yuta Ueoka, Haruki Sato:
    ``Estimating Structure of Multivariate Systems with Genetic Algorithms for Nonlinear Prediction,''
    Physical Review E, Vol.80, No.6, 066208, 2009.[PDF]
  2. 鈴木智也:
    ``複雑システムの理解と予測のための観測時系列データの最適利用,''
    第52回自動制御連合講演会, CD-ROM, 大阪, 2009年10月.
  3. 鈴木智也:
    ``等時間間隔サンプリングによって見失う非線形システムの特徴,''
    第72回情報処理学会全国大会, 東京, 3B-4, 2010年3月. [PDF]
  4. 鈴木智也:
    ``等時間間隔サンプリングによって欠落するシステムの非線形性,''
    電子情報通信学会2009年総合大会講演論文集 基礎・境界, 宮城, A-2-23, 2010年3月.
  5. 自己組織化マップを用いた株式市場の動的可視化
    石垣貴生,2009年度茨城大学工学部卒業論文集,2010年3月. [概要] [卒論]
  6. 非線形予測手法を用いた株式ポートフォリオの最適化
    田代修一,2009年度茨城大学工学部卒業論文集,2010年3月. [概要] [卒論]
  7. 複雑ネットワーク分析におけるスモールワールド性の定量化
    笹原祐輔,2009年度茨城大学工学部卒業論文集,2010年3月. [概要] [卒論]
  8. 取引手数料を考慮した株式ポートフォリオの動的最適化
    錦引孝夫,2009年度茨城大学工学部卒業論文集,2010年3月. [概要] [卒論]

2008年度業績  [Top]

  1. 鈴木智也:
    ``情報伝達に基づいた有向重み付き複雑ネットワーク解析,''
    情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用, Vol.2, No.1, pp.70-79, 2009. [PDF]
  2. 鈴木智也,池田真一:
    ``複雑システムにおけるネットワーク中心性が予測精度に与える影響,''
    情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用, Vol.3, 2009. [PDF]
  3. 鈴木智也,太田真喜:
    ``時系列データの天底予測のための非線形予測法,''
    情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用, Vol.2, No.1, pp.123-132, 2009. [PDF]
  4. Yuta Ueoka, Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Yoshihiko Horio:
    ``Estimating Network Structure of Chaos Coupled Systems,''
    Proceedings of 2008 International IEEE Workshop on Nonlinear Dynamics of Electronic Systems, pp.95-96, Russia, July 2008.
  5. Tomoya Suzuki:
    ``Characterizing Cluster Coefficient in Directed and Weighted Complex Networks on the Baisis of Information Flow,''
    Proceedings of 2008 International IEEE Workshop on Nonlinear Dynamics of Electronic Systems, pp.93-94, Russia, July 2008. 招待講演.
  6. Yuta Ueoka, Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Yoshihiko Horio:
    ``Efficiency of Statistical Measures to Estimate Network Structure of Chaos Coupled Systems,''
    Proceedings of 2008 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, CD-ROM, Hungaly, September 2008. [PDF] Student Paper Award (Silver Prize) 受賞.
  7. Tomoya Suzuki, Yuta Ueoka, Haruki Sato:
    ``Combinatorial Optimization for Multivariate Nonlinear Prediction,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, CD-ROM, USA, March 2009. [PDF]
  8. Shougo Kaneko, Tomoya Suzuki:
    ``Dynamical Optimization for Nonlinear Prediction,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, CD-ROM, USA, March 2009. [PDF]
  9. Yuta Ueoka, Tomoya Suzuki, Seiichi Yamamoto:
    ``Available Partial Information to Estimate the Whole Structure of Complex Systems,''
    Proceedings of International Symposium on Nonlinear Circuits and Signal Processing, CD-ROM, USA, March 2009.
  10. 鈴木智也,上岡祐太,佐藤春樹:
    ``進化的計算手法を用いた多変量システムの因果推定と予測問題への応用,''
    情報処理学会2009年全国大会, 4B-2, vol.1, pp.269-270, 滋賀, 2009年3月. [PDF]
  11. 佐藤春樹,鈴木智也:
    ``進化的計算手法を用いた多変量予測モデルの動的最適化,''
    情報処理学会2009年全国大会,2M-6, vol.1, pp.365-366, 滋賀, 2009年3月. [PDF]
  12. 上岡祐太,鈴木智也, 山本誠一:
    ``部分的ネットワーク情報を利用した大域的ネットワーク構造の推定,''
    情報処理学会2009年全国大会,3ZD-7, vol.2, pp.241-472, 滋賀, 2009年3月. [PDF]
  13. 上野佑輔,鈴木智也:
    ``ブートストラップ法を用いた少数データに対する局所線形近似法,''
    情報処理学会2009年全国大会,2M-3, vol.1, pp.359-360, 滋賀, 2009年3月. [PDF]
  14. 瀬木宏,三井貴視,鈴木智也:
    ``欠損を含む時系列データの非線形予測,''
    情報処理学会2009年全国大会,2M-2, vol.1, pp.357-358, 滋賀, 2009年3月. [PDF]
  15. 鈴木智也,上岡祐太,佐藤春樹,金子彰吾:
    ``多変量予測モデル構築における組合せ最適化問題,''
    電子情報通信学会2009年総合大会講演論文集 基礎・境界, 愛媛, A-2-X, 2009年3月. [PDF]
  16. 三井貴視,瀬木宏,鈴木智也: ``非線形時系列解析における欠損データが及ぼす影響,''
    電子情報通信学会2009年総合大会講演論文集 基礎・境界, 愛媛, A-2-X, 2009年3月. [PDF]
  17. 鈴木智也,佐藤春樹,金子彰吾:
    ``非線形経済予測モデルの動的最適化,''
    日本物理学会2009年次大会, p.X, 東京, 2009年3月. [PDF]
  18. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi:
    ``Self-organizing small-world structure of neural networks by STDP learing rule,''
    同志社大学理工学研究所 研究報告, Vol.49, No.4, pp.14-18, 2009. [PDF]
  19. ニューラルネットワークを用いた株価予測と予測難易度の動的評価
    小田修司,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  20. 進化的計算手法を用いた非線形予測モデルの動的最適化
    金子彰吾,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  21. 進化的計算手法を用いた多変量予測モデルの動的最適化
    佐藤春樹,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  22. ブートストラップ法を用いた少数データに対する局所線形近似法
    上野佑輔,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  23. 欠損を含む時系列データの非線形予測
    瀬木宏,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  24. 非線形時系列解析における欠損データが及ぼす影響
    三井貴視,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  25. 思考状態判別におけるクラスタリング手法の検討
    野田和希,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]
  26. 複雑ネットワーク上で観測される同期パターンの分析
    井上大輔,2008年度同志社大学工学部卒業論文集,2009年3月. [概要] [卒論]

2007年度業績  [Top]

  1. Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki, Hiroki Hashiguchi, Tohru Ikeguchi:
    ``Bootstrap Nonlinear Prediction,''
    Physical Review E, Vol.75, 056212, 2007. [PDF]
  2. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``Algorithms for Generating Surrogate Data for Sparsely Quantized Time Series,''
    Physica D, Vol.231, pp.108-115, 2007. [PDF]
  3. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``Evaluating nonlinearity and validity of nonlinear modeling for complex time series,''
    Physical Review E, Vol.76, No.4, 046202, 2007. [PDF]
  4. 鈴木智也: ``有向重み付きネットワーク解析,''
    ネットワークが創発する知能研究会 第3回国内ワークショップ, 講演論文集, pp. 105--112, ISSN 1341-870X, No.50, 東京, 2007年8月. [PDF]
  5. 太田真喜,鈴木智也:
    ``非線形予測法に基づく時系列データの天底予測,''
    電子情報通信学会技術研究報告, vol.107, no.477, pp.13-18, 北海道,2008年1月. [PDF]
  6. 池田真一,鈴木智也:
    ``複雑ネットワークシステムにおけるノードの中心性と予測精度の関係,''
    電子情報通信学会技術研究報告, vol.107, no.477, pp.19-24, 北海道,2008年1月. [PDF]
  7. 鈴木智也,太田真喜:
    ``時系列データの天底予測のための非線形予測法,''
    数理モデル化と問題解決研究会(MPS), vol.2008, no.17, pp.25-28, 愛媛,2008年3月. [PDF]
  8. 鈴木智也,池田真一:
    ``複雑システムにおけるネットワーク中心性が予測精度に与える影響,''
    数理モデル化と問題解決研究会(MPS), vol.2008, no.17, pp.177-180, 愛媛,2008年3月. [PDF]
  9. 寺西宏之,鈴木智也:
    ``局所線形近似法における予測アルゴリズムの改良,''
    電子情報通信学会2008年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-13, 福岡, 2008年3月. [PDF]
  10. 上岡裕太,鈴木智也,池口徹,堀尾喜彦:
    ``カオス結合系におけるネットワークの推定,''
    電子情報通信学会2008年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-5, 福岡, 2008年3月. [PDF]
  11. 鈴木智也,池上亜由子:
    ``ささやき声の非線形解析,''
    電子情報通信学会2008年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-11, 福岡, 2008年3月. [PDF]
  12. 鈴木智也:
    ``多変量データを用いた複雑ネットワーク構造の推定と時系列予測への応用,''
    同志社大学理工学研究所 研究所報, No.7 (2007), p.15, 2008.
  13. 光トポグラフィーによる思考状態解析
    小早川あゆみ,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  14. 簡易脳波計と光トポグラフィーによるゲーム脳の検証
    河南芙由子,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  15. 光トポグラフィーを用いた英語学習支援の提案
    中村匡伸,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  16. 局所線形近似法における予測アルゴリズムの改良
    寺西宏之,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  17. 天井度に応じた予測難易度の分析
    林秀信,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  18. 非線形予測法に基づく時系列データの天底予測
    太田真喜,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  19. 複雑ネットワークシステムにおけるノードの中心性と予測精度の関係
    池田真一,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  20. カオス結合系におけるネットワーク構造の推定
    上岡祐太,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  21. 限月間先物取引価格の非線形解析
    田中正英,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]
  22. ささやき声の非線形解析
    池上亜由子,2007年度同志社大学工学部卒業論文集,2008年3月. [概要] [卒論]

2006年度業績  [Top]

  1. Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi, Masuo Suzuki:
    ``Application of Chaos Game Representation to Nonlinear Time Series Analysis,''
    Fractals, Vol.14, No.1, pp.27-35, 2006. [PDF] 論文誌表紙にも本論文内容が掲載.
  2. Daisuke Haraki, Tomoya Suzuki, Tohru Ikeguchi:
    ``Bootstrap Prediction Intervals for Nonlinear Time-Series,''
    Proceedings of 7th International Conference on Intelligent Data Engineering and Automated Learning, Spain, September, 2006. [PDF]
  3. 芦澤徹, 原木大典, 鈴木智也, 池口徹:
    ``Estimating a neural network structure from multi-dimensional spike trains:'' (多次元スパイク列からのニューラルネットワーク構造推定)
    電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-15, 愛知, 2007年3月. [PDF]
  4. 原木大典, 鈴木智也, 池口徹:
    ``Relation between Prediction Interval and Lyapunov Exponent:''
    (予測領域推定とリアプノフ指数との関係)
    電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-19, 愛知, 2007年3月.
  5. 鈴木智也:
    ``A Novel Clustering Coefficient for Directed and Weighted Networks:''
    (有向重み付きネットワーク解析のためのクラスター係数)
    電子情報通信学会2006年総合大会講演論文集 基礎・境界, A-2-31, 愛知, 2007年3月. [PDF]
  6. 鈴木智也:
    ``多変量観測時系列データからの複雑ネットワーク構造の推定:経済市場や神経ネットワークを例に,''
    同志社大学理工学研究所 研究所報, No.6 (2006), p.11, 2007.